1 制作準備・取材
世界に誇れる京都の美しい風景写真を絵はがきにする作業は
まずロケーションを選ぶことからはじまります。
季節によって様々な顔を見せる京都の風景、その絶好なタイミングや場所を決めます。
そして現地に足を運び、下調べのための取材と撮影交渉、撮影許可申請をします。
2 撮影
いざ!撮影です。ベストな画角を見つけ出し、
一眼レフカメラを手に全身全霊をこめてシャッターを切ります。
ファインダーで覗いた美しい画を写真に残すための最も重要な工程となります。
今取り扱っているの商品のほとんどは、プロのカメラマンさんの作品になりますが
今後はCRAワークサポートセンターのメンバーの手がけた作品を
どんどん商品化していく予定です。
3 画像処理
撮影してきた画像をパソコンに取り込み、Photoshopで画像処理をします。
絵はがきの品質をアップさせるための重要な作業です。
画像解像度や色調、明るさなどを調整し印刷会社へ入稿します。
4 商品チェック
出来上がった商品のクオリティーチェックで、
発色や仕上がりを最終確認! 入念なチェックは欠かせません。
5 発送業務
お客様から注文を受けてから商品の梱包作業、
(「京の絵はがき屋さん」では発送に使う封筒等もデザインし手作りしています)
お客様の手元に無事届くまで心をこめて作業します。